家具工事施工計画書 |
|
項 目 | ページ数 |
12 家具総則 | 1 |
14 一般事項 | 1 |
16 家具の材料19 | 19 |
18 家具の製作11(下図にサンプル) | 11 |
20 家具の塗装A_11 | 11 |
22 家具の塗装B_08 | 8 |
24 搬入取付02 | 2 |
26 家具工作要領30 | 30 |
28 特殊合板の製作09 | 9 |
30 家具安全衛生 | 1 |
32 家具施工計画 例2_04 | 4 |
34 作業手順書の例03 | 3 |
18家具の製作11の内容 | |
3.材 料 承認された施工図に基づき、良質な材料を選定して使用する。 1)使用する木材はすべて図面指示の材種を使用し、特記なき限り日本農林規格(JAS)用材規格規定によるものとし、乾燥および防虫加工したものとする。 2)図面記入寸法はすべて仕上げ寸法を示すものである。 3)材料、塗装については見本品を提出し監督員の承諾を得る。 4)合板 フラッシュに使用する合板はすべて指定材種としTYPE−2の耐水合板を使用する。 5)積層合板 甲板の長手にジョイントする場合は、フカーフジョイント(斜め継ぎ)とし、隙間がないようにする。含水率12%以下とする。 6)化粧単板 白太、節がなく木目正しい厚みが0.3〜0.6oのものを使用する。 7)化粧合板 生地仕上げに用いる合板類の表面に練付ける単板は白太割れ、節等のない木目正しいもので、厚み0.6o、含水率8%以下のものを使用する。 または単板練付け化粧合板、厚み4oとする。 8)見掛かり材 見掛かり材はすべて図面指示による材種を使用し、小口挽板は図示に寄る以外は、厚み3oとし、含水率12%以下のものを使用する。 9)見隠れ材 見隠れ材といえども、反り歪みが生じ難い良質の堅木(含水率12%以下のもの)を使用し、腐れ、節、抜けやすい節、ねじれ等のあるものは使用しない。 |
|
仕上工事(2)のリストに戻る |